トイレのバリアフリー

トイレのリフォーム

トイレのバリアフリー

タンクがなく非常にコンパクトなタンクレストイレは、凹凸のない曲線美を持つおしゃれなデザイン。
そのデザインはトイレのイメージを変えてしまうほどで、タンクレストイレを買う人の中にはインテリア的要素も考えて見た目でタンクレストイレを選んだ
という人も非常に多いです。
トイレ自体のデザインはもちろん、コンパクトになったおかげで部屋全体としてもおしゃれになります。
タンクレストイレは今では売れ筋で人気の商品、またデザインのしやすい形と言うこともあって、各社デザインに力を入れてきています。
形状のバリエーションから、これまでにはあまりなかった色のバリエーションまで、とてもオシャレになってきています。

引き戸ドア

引き戸ドア

トイレのドアは開き戸よりも引き戸の方が使いやすいです。引き戸は大きく空間があくので、ある程度の広さになれば車椅子もそのまま入れます。駅や公園の多目的トイレを想像してもらえば分かりやすいと思います。ちなみに引き戸への変更は補助金の対象になっているのでお得にリフォーム可能です。

トイレと廊下の段差をなくす

トイレと廊下の段差をなくす

高齢になると細かい点に注意がいかなくなります。トイレのちょっとした段差にもつまずいてしまい事故になることも多いです。バリアフリー化を行ってトイレの段差をなくす、またはスロープをつけてスムーズに入れるようにしましょう。

取っ手の設置

取っ手の設置

排泄行為は立ったり座ったりを一度に行うため負担が大きいです。トイレ内に取っ手がないとこうした行為が安定しないため転倒する恐れもあります。トイレの便座付近、できればトイレ全体に取っ手をつければ安定した動けるので転倒の恐れが少なくなります。

電話マーク画像0120-541-266
営業時間:9:00~17:00
メール問い合わせ画像

トイレのバリアフリーの相場は

タンクがなく非常にコンパクトなタンクレストイレは、凹凸のない曲線美を持つおしゃれなデザイン。
そのデザインはトイレのイメージを変えてしまうほどで、タンクレストイレを買う人の中にはインテリア的要素も考えて見た目でタンクレストイレを選んだ
という人も非常に多いです。
トイレ自体のデザインはもちろん、コンパクトになったおかげで部屋全体としてもおしゃれになります。
タンクレストイレは今では売れ筋で人気の商品、またデザインのしやすい形と言うこともあって、各社デザインに力を入れてきています。
形状のバリエーションから、これまでにはあまりなかった色のバリエーションまで、とてもオシャレになってきています。

  • 和式トイレから様式トイレ
    20万~50万円
  • 開き戸から引き戸
    5万~10万円
  • 床張りの変更
    3万~10万円
  • 手すりの取り付け
    2万~10万円
  • スペースの拡張
    10万~30万円

※上記の費用はあくまで参考の価格です。
どのメーカーの商品、素材を使っているかによって費用は変わるので、まずは問い合わせを行ってください。

アイコン補助金を上手に使って
リフォームしよう

上限20万円まで1割負担

介護保険の被保険者で”要支援1~2”または”要介護1~5”の方

介護保険の補助金を使ったリフォームなら、対象のバリアフリー化に上限20万円まで1割負担でリフォームできます。例えばリフォームに50万円がかかる場合、上限20万円の1割つまり2万円+30万円、合計32万円が本人負担となります。

補助金の条件は上記の通りで被保険者の住所に本人が居住してなければいけません。上記の条件をクリアしている方は、ケアマネージャーに相談して必要な書類を作成してもらいましょう。この際に自治体固有の補助金もないか聞いておくといいでしょう。

バリアフリーにする注意点

持ち家か賃貸かによってやるべきことが異なる
持ち家の場合、バリアフリー化する際の幅が広がります。トイレ自体の大きさを変えたり、手すりをつけたりと自由ですが賃貸の場合は異なります。
賃貸でバリアフリー化を行う場合、根本的なリフォームはできません。大家の許可をもらった上で、便器自体を変えたり取っ手をつけたりと範囲が限られるので注意しましょう。
床排水と壁排水などトイレの排水溝によってもリフォームで選べる商品が限られるので、自分の家がどのような状況になっているかをまずは確認してください。
トイレによってはできないリフォームもある
トイレのさまざまな条件によっては満足のいくリフォームができないことがあります。特に賃貸ではリフォームできる範囲が少ないので注意しましょう。
まずはリフォームがどのくらいできるのか見積もりを出しながら相談して範囲を決めることをおすすめします。

設置には条件がありますので
ご相談ください

ご相談だけでもOK!!気軽にお問い合わせくださいませ
ご相談だけでもOK!!気軽にお問い合わせくださいませ

ページ先頭へ