キッチンリフォームを考えるときに知っておきたい、使いやすいレイアウト


キッチンをリフォームする際、ついおしゃれなカウンターやデザインに気を取られがちになります。あれもこれもと詰め込みすぎてしまうと、実際に使ってみたら動きにくくて困った。そんな失敗も出て来てしまうかもしれません。使いやすいキッチンは、レイアウトや配置がとても大切。使いやすいキッチンにリフォームするためにも、選び方のコツをご紹介してきます。ぜひ、参考にしてください。

人の動きである動線を考えて配置をする

キッチンですることといえば、調理、食事、片付け、食材をしまうのが、メインではないでしょうか。まず、手を洗い冷蔵庫から今回調理をする食材を取り出して、洗います。切ったり、洗ったりしたあとに、加熱調理をします。出来上がったらテーブルまで運びます。

使いやすいキッチンにするために、大切なことは動線を意識してリフォームするということです。例えば手を洗う場所と冷蔵庫が離れていたり、調理台とコンロが遠いと不便です。使い勝手が悪く、効率的に料理ができないので、気がつかないうちにストレスが溜まってしまうことも。

食事を終えたあと、食器を下げる、食器を洗うという作業も大事なチェックポイントです。ふきんをかける場所、お皿を水切りをする場所、鍋の置き場、ゴミの処理などを、普段どうやっているのか、イメージしてみると、使いやすいキッチンになるでしょう。

キッチンの通路の幅も狭すぎると、取り出しにくくて不便でしょう。キッチンの高さも、自分が届きやすく使いやすい高さになるように、測っておくのがおすすめです。

ワークトライアングルを意識してみよう

使いやすいキッチンを作るには、動線が重要なポイント。しかし、どうしたら良い配置になるかわからない方もいるでしょう、そんなときは、トライアングルの形、三角形を意識するのがおすすめです。キッチン、コンロ、冷蔵庫の位置がが正三角形に近いほど、快適に動きやすくなります。

使いやすいキッチンのメリット

朝はとくに忙しくてバタバタしがちです。そんなときに、取り出しにいものがあったり、届かないものがあるとついイライラ。そんな困りごとを解消してくれるのが、リフォームしたキッチンです。迷わずさっと取り出してスムーズに使えます。

ちょっとした手間の違いですが、快適さはかなりの差があります。例えば、開き戸は奥にしまったものが見えにくく取り出しにくですが、引き出しタイプに変えるだけでしまってあるものが見やすくなります。時間の短縮はもちろん、楽しく作業ができるので効率もアップします。

TOTO ザ・クラッソ

 

コンパクトでスムーズな動きができるのが特徴です。生活感がでてしまう調味料は、収納カウンターへ隠しておけます。カウンターは、料理を渡したり、出来上がったものを置いておくスペースとしても使えます。つい散らかりがちな料理中のシンク周りと、キッチンの手元をさりげなく隠せるのもうれしいポイント。生活感を出しすぎずに、作業ができます。

また、取り出しやすい「アイレベルウォールキャビネット」を採用しているため、目線の高さで出し入れができます。快適でおしゃれな空間造りをを叶えてくれそうなキッチンです。

リクシル シエラ

リフォームするときに、いろいろと考えるのが苦手という方もいるでしょう。そんなときにおすすめなのが、こちらのシリーズです。好みに合わせたプランニングが簡単にできます。ベーシックな開き扉、大きな鍋も余裕をもって収納できるスペースなど、使いやすさにもこだわっています。洗い物や料理時にでたゴミがスムーズに流れるシンク、水栓が清潔に保てるハンズフリー水栓などで、使いやすいキッチンになります。

まとめ

毎日、使うキッチンはできる限り、使いやすい場所にしたいですね。憧れやイメージも大切ですが、実際に使うときの快適さも欠かせないポイントです。使いやすいキッチンを実現するためには、シンク、調理台、コンロをひとつのスペースとして考えると、イメージしやすいかもしれません。ぜひ、使いやすいキッチンを手に入れてみてくださいね。