Instagram公式インスタグラム

フジサカブログ

トイレをリフォームしてバリアフリーにする費用は?気をつけるポイントを解説!


日常的に利用するトイレは数あるバリアフリーリフォームの中でも優先して行うべき箇所です。トイレを不自由になく使えるようリフォームすれば、介護する側もされる側もストレスなく過ごせます。今回はトイレをリフォームしてバリアフリー化する費用や気をつけるべきポイントを解説していきます。

トイレをリフォームする際にバリアフリーは必要あるの?

トイレのリフォームは将来のことを考えるなら、早めにバリアフリー化しておくべき箇所です。現在、両親が不自由でない場合でも将来的なことを考えてバリアフリーにしておきましょう。 介護者や被介護者のストレスの原因の多くは日常的な行動に関係しています。

入浴や排泄、外出などをできるだけ被介護者が自分で行える環境を作っておくことは重要です。トイレのリフォームにはそれなりの費用がかかりますが、最近では介護に関係する補助金などもあるので負担が少なくなっています。上手に国の補助金を利用して将来も困らない家づくりをしておきましょう。

バリアフリーのないトイレは高齢者にとって不便

私たちが普段生活する上で、特別トイレが不便だと感じたことはありませんよね。例外として狭いトイレや古い住宅のトイレの場合は、多少の不便さはありますがある程度で適応できます。一方、高齢者の場合、私たちが気づかない場所に不便さを感じることが多く、高齢者目線に立ってバリアフリーを考えなければいけません。

・トイレのドアが開閉しづらい

・トイレと廊下に段差がある

・取っ手がないので立ったり座ったりが不安定

このように私たちが気づかない点に不便さを感じていることが多いです。バリアフリーのないトイレは高齢者に不便なことを知ったところで、トイレのバリアフリーにはどんな事例があるのか見ていきましょう。

トイレのバリアフリーにはどんな事例がある?

先ほど紹介したいくつかの不便な点を例にどんなリフォーム事例があるのか見ていきましょう。バリアフリーにリフォームするだけで、高齢者や被介護者は快適にトイレを使えるようになります。

●トイレのドアが開閉しづらい

トイレのドアは開き戸よりも引き戸の方が使いやすいです。引き戸は大きく空間があくので、ある程度の広さになれば車椅子もそのまま入れます。駅や公園の多目的トイレを想像してもらえば分かりやすいと思います。ちなみに引き戸への変更は補助金の対象になっているのでお得にリフォーム可能です。

●トイレと廊下に段差がある

高齢になると細かい点に注意がいかなくなります。トイレのちょっとした段差にもつまずいてしまい事故になることも多いです。バリアフリー化を行ってトイレの段差をなくす、またはスロープをつけてスムーズに入れるようにしましょう。

●取っ手がないので立ったり座ったりが不安定

排泄行為は立ったり座ったりを一度に行うため負担が大きいです。トイレ内に取っ手がないとこうした行為が安定しないため転倒する恐れもあります。トイレの便座付近、できればトイレ全体に取っ手をつければ安定した動けるので転倒の恐れが少なくなります。

トイレをリフォームしてバリアフリーにする際の費用や注意点は?

ここではトイレのバリアフリー化にかかる費用や注意点を紹介していきます。これからトイレのリフォームを検討している方はぜひ参考にしてください。

バリアフリーにする費用はいくら

トイレをバリアフリー化する場合、どこをリフォームするかによって費用が変わります。全体的なリフォームを行う場合は50万から100万円ほどかかることもあります。まずはどの部分をリフォームするか考えて見積もりを出しましょう。

和式トイレから様式トイレへの変更:20〜50万円

開き戸から引き戸への変更:5〜10万

床張りの変更:3万〜10万

手すりの取り付け:2万〜10万

スペースの拡張:10万〜30万

上記の費用はあくまで参考の価格です。どのメーカーの商品、素材を使っているかによって費用は変わるので、まずは問い合わせを行ってください。またバリアフリーの費用には補助金が出る場合があります。

補助金を上手に使ってリフォームしよう

補助金の条件:介護保険の被保険者で”要支援1〜2”または”要介護1〜5”の方

介護保険の補助金を使ったリフォームなら、対象のバリアフリー化に上限20万円まで1割負担でリフォームできます。例えばリフォームに50万円がかかる場合、上限20万円の1割つまり2万円+30万円、合計32万円が本人負担となります。

補助金の条件は上記の通りで被保険者の住所に本人が居住してなければいけません。上記の条件をクリアしている方は、ケアマネージャーに相談して必要な書類を作成してもらいましょう。この際に自治体固有の補助金もないか聞いておくといいでしょう。

バリアフリーにする注意点は?

トイレをバリアフリー化する際の注意点を確認しておきましょう。トイレのバリアフリー化はそれなりの費用がかかるので、注意点を確認してからリフォームすることをおすすめします。

●持ち家か賃貸かによってやるべきことが異なる

持ち家の場合、バリアフリー化する際の幅が広がります。トイレ自体の大きさを変えたり、手すりをつけたりと自由ですが賃貸の場合は異なります。

賃貸でバリアフリー化を行う場合、根本的なリフォームはできません。大家の許可をもらった上で、便器自体を変えたり取っ手をつけたりと範囲が限られるので注意しましょう。

床排水と壁排水などトイレの排水溝によってもリフォームで選べる商品が限られるので、自分の家がどのような状況になっているかをまずは確認してください。

●見積もりはいくつかの会社で行おう

トイレのバリアフリー化を行う際には複数の会社で見積もりを出しましょう。1社のみだとリフォームの相場がわかりません。複数の会社で見積もりを出しておけば、予算を含めて考えられるので、自分の家にあったリフォームが可能です。

●トイレによってはできないリフォームもある

トイレのさまざまな条件によっては満足のいくリフォームができないことがあります。特に賃貸ではリフォームできる範囲が少ないので注意しましょう。まずはリフォームがどのくらいできるのか見積もりを出しながら相談して範囲を決めることをおすすめします。

トイレをリフォームしてバリアフリーにするなら最適な商品を教えて!

最後にトイレのバリアフリー化の中でも、最初に行うことの多い便器のおすすめメーカーと商品を紹介します。トイレのリフォームをする際には参考にしてみてください。

TOTO ネオレスト

出典:https://jp.toto.com/products/toilet/neorest/

特徴:オート機能で不便なく使える優秀すぎるトイレ!

日本が誇る国際ブランドといえばTOTOです。海外でも愛用者が多く、日本でも多くの場所で見かけますよね。TOTOの「ネオレスト」は清潔感あふれる見た目が特徴的なトイレ。蓋の自動開閉やオート洗浄、室内暖房などオート機能が豊富で高齢者の方でも使いやすい仕上がりになっています。

公式サイト:TOTO

Panasonic New アラウーノ V

出典:http://sumai.panasonic.jp/toilet/alauno/new_alauno_v/

特徴:手頃な価格で使いやすい!コスパ最強の1台!

家電メーカーとして知られるPanasonic。その中でも人気なのが「New アラウーノ V」です。汚れが付きにくい素材を使ったトイレでいつでも清潔に努めてくれます。New アラウーノ Vは15万4,000円から購入できる上に、便器交換も手軽に行えます。少しでも安く良い便器に取り替えたい場合におすすめです。

公式サイト:Panasonic

LIXIL  アメージュZA シャワートイレ

出典:https://www.lixil.co.jp/lineup/toiletroom/amage_z_s/

特徴:フルオート洗浄で傷や汚れに強いトイレ!

LIXILはリフォームを中心にさまざまな商品を展開するメーカー。 「アメージュZA シャワートイレ」は背もたれが付いたようなデザインが特徴的なトイレです。細菌や汚れ、傷に強く長期間使っても劣化しにくいです。また立ち上がるだけで洗浄してくれるので、高齢者の流し忘れを心配する必要はありません。

公式サイト:LIXIL

まとめ

トイレをリフォームをしてバリアフリーにする費用を紹介しました。一見、トイレのリフォームと聞くと費用を中心に気になることが多いですが、実際はそこまで難しくありません。まずはリフォームをしたい箇所を選択、予算を決めて見積もりを出して、リフォームを検討してください。


ページ上部へ